善玉菌の種類と働き [健康]


腸内には善玉菌と悪玉菌が同居しており、仲良く共存しているわけではなく、絶えず互いに勢力を伸ばそうとしています。


腸内細菌が住む場所は限られているので、悪玉菌が増えれば、善玉菌が減り、善玉菌が増えれば、悪玉菌が減少します。


善玉菌で知られているのはビフィズス菌を始めとする乳酸菌やコプロコッカス、ルミノコッカスなどがあり、糖分や食物繊維を発酵させてエネルギーを得ています。


乳酸菌は乳酸を作り出し、コプロコッカスやルミノコッカスは酪酸、酢酸を作り出します。有機酸である乳酸、酪酸、酢酸は、腸内を酸性に保ち、悪玉菌の増殖を抑え、病原菌の感染や細菌性下痢を予防する働きがあります。


乳酸菌にはビフィズス菌の他、乳酸桿菌、ユーバクテリウムなどがあり、同じビフィズス菌でも生育した場所によって少しずつ性質が異なっていて、それぞれを株と呼んでいます。


それぞれの種類ごとに固まり、隙間がないように密集していて、その様子は腸内フローラ(お花畑)と呼ばれています。


タグ:善玉菌
nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。